ごあいさつ GREETINGS
環境は国際化の色合いが一段と強まり、国内企業は大小を問わず海外への進出が進み、いまや地球的観点で企業判断が必要な時期となってきました。この状況下で当社は機械工具商社として日本の基幹産業であり、かつ地域地場産業でもあるオートバイ、自動車・楽器・光産業・工作機械等さまざまな分野においてお客様の発展のお引き立てをいただいてきました。そして、さらにこの変化に対応すべく、蓄積された経験や技術をもとに、仕入れ先メーカーと連携を深め、お客様への支援を一層高めていくことに全力をあげています。社内では、各部のセクション内の交流を深め、男女問わず、各自が独自の視点での試みを重視し「人」自己研鑽を通して人間形成につなげていきます。また社内相互の協力体制で情報の共有化をはかり、積極的な挑戦意識の雰囲気づくりを進めています。時代の変化に対応し、真にお客様の発展にお役に立つ企業を目指し、常に邁進してまいります。
                                         株式会社吉田 代表取締役社長 吉田 良治
会社概要
| 社名 | 株式会社吉田 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 吉田 良治 | 
| 本社 | 〒432-8055 静岡県浜松市中央区卸本町1番地 TEL : 053-441-3261 / FAX : 053-442-1471  | 
| 相良営業所 | 〒421-0526 静岡県牧之原市大沢1丁目72 TEL : 0548-52-2161 / FAX : 0548-52-2170  | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 従業員数 | 23名 | 
| 事業内容 | 工作機械及び工作用周辺機器の卸販売 | 
| 営業品目 | NC工作機械、汎用工作機械、鍛圧板金機械、専用機、ロボット、FA関連機器、油圧・空圧機器、周辺機器、切削工具、計測・光学機器、伝導機器、物流周辺機器、電気機器、環境設備、伝導・空気工具、作業工具 | 
| ISO認証 | JISQ14001:2015(ISO14001:2015) | 
| 取引銀行 | 三井住友銀行 浜松支店 株式会社商工組合中央金庫 株式会社静岡銀行 浜松信用金庫 本町支店  | 
沿革
- 
- 1947年12月
 - 吉田治が浜松市栄町61番地に吉田商会を創立、機械工具の販売を開始
 
 - 
- 1952年6月
 - 業務内容の充実により資本金120万円にて株式会社に組織変更、株式会社吉田商会を設立
 
 - 
- 1958年12月
 - 浜松市元浜町48番地に新社屋を建設し移転
 
 - 
- 1962年9月
 - 資本金を480万円に増資
 
 - 
- 1964年1月
 - 工作機械部門の充実により吉田機械株式会社を設立して、工作機械販売部門を分離
 
 - 
- 1964年8月
 - 資本金を1,000万円に増資
 
 - 
- 1969年12月
 - 油圧・空圧部門の充実により株式会社中部油機を設立して、油圧・空圧機器の販売及び修理部門を分離
 
 - 
- 1971年1月
 - 業務拡張により浜松市卸本町1番地に新社屋及び倉庫、駐車場を設立し移転
 
 - 
- 1977年6月
 - 株式会社吉田商会、吉田機械株式会社、株式会社中部油機の3社を合理化のため、浜松市卸本町1番地に統合し合併。称号を株式会社吉田と改称
 
 - 
- 1981年5月
 - 業務拡張により倉庫増築
 
 - 
- 1991年3月
 - 業務拡張のため、工作機械部の社屋及び倉庫、駐車場を建設し移転
 
 - 
- 1991年8月
 - 吉田治郎七が代表取締役社長に就任
 
 - 
- 2002年9月
 - ISO14001:1996 認証取得
 
 - 
- 2005年9月
 - ISO14001:2004版に移行も含めて第三回維持審査を受ける
 
 - 
- 2008年7月
 - 静岡県牧之原市に相良営業所を設置
 
 - 
- 2018年2月
 - 業務合理化のため、工作機械部を本社へ移転、統合
 
 - 
- 2018年8月
 - 吉田良治が代表取締役社長に就任
 
 - 
- 2022年3月
 - 経済産業省より「健康経営優良法人」に認定
 
 - 
- 2022年4月
 - 有限会社サンキの株式を取得
 
 
ご相談・お見積もりなど、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください
 053-441-3261
[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00
または
 

